ララァを守る赤き騎士 |
<工作>
かなり熟成が進んだ時期のHGUCなのでプロポーション、可動はもちろん、腰アーマーやスネアーマーの裏側などにもしっかりディテールが入った好キット。
若干足が短め子供っぽい体系に感じたので、脚部の延長と各部の後ハメなどを中心にあとは全体の密度感を上げるため各部ディテールアップを行いました。 |
|
<腕部>
肩関節を後ハメ出来るようポリキャップの接続方向を変え、肩幅を狭めるべく軸も少しカット。
肩アーマーは他の部分と比べると縁の厚みが薄く感じたので、エバグリの0.75細切りプラ板で縁取りして厚みをプラス、側面はそのままでは少々さびしいのでくり抜いてプラ材で作ったパーツを埋め込み、MG風に。
ヒジはそのままでは前腕の合わせ目が消せないので、前腕にはキットのランナー(ABSがお勧め)のT字の部分をカットして装着、ヒジ関節は軸周辺をくり抜いて塗装後に差込み固定する方式に変更。
手首はこれもHGUCの欠点のひとつだと思うのですが、ポリキャップが露出しているので、プラ板をカットしたものを挟み込んでポリキャップ隠しとしました。
|
|
手首は近年のHGUCでは、武器持ち手、平手などは申し分ない出来なのですが、肝心の握り手がない。
保持力や耐久力ではキットの方が上だし、色つきになってからはハイディテールマニピュレータもお高いのでキットパーツの手の甲と手のひらを流用して、そこにパテを盛り付けて削りだし握り手を作っちゃいました。
最初は難しい感じがしますが、キットパーツをベースにすれば指の第一関節から先と親指だけ作ればいいので意外といけるような気がします。 |
|
<脚部>
太ももの短さが全体的を寸詰まった印象にしている気がしたので、太ももを4mm延長。
足首は2重関節で可動は申し分ないのですが、足を大きく広げると裾のフレアが地面に接地してしまって、可動を妨げているので、足首フレームを取り付けるポリキャップ受けのダボをプラパイプで作り直し、足首フレームの取り付け位置を4mmほど下げてクリアランスを大きく取れるようにしました。
<頭部>
モノアイはディテールアップパーツとデコレーション用のラインストーンに交換。
ジオン系は頭が埋まっている方がかっこいいと思うので、襟元のパーツの底部を削って首の付け根ごと若干下げています。 |
<塗装>
■ピンク:RLM23レッド+ホワイト
■赤:キャラクターレッド+マルーン+ブラック
■ネイビー(脚部):ミッドナイトーブルー
■ネイビー(シールド):ネイビーブルー
<仕上げ>
エナメルブラックで済み入れ後、自作デカールを貼り付け、EXフラットクリアー(ガイアノーツ)+スーパークリアつや消し少量でコーティング。
|